OVER REQUIEMZ(オバレク)のモリィ・ウッドランド(CV:石川界人)の感想(ネタバレあり&なし)を書いていきたいと思います(⌒∇⌒)
目次
オバレク モリィ 総評(ネタバレなし)
モリィ・ウッドランド(CV:石川界人) プロフィール
・年齢:24歳
・身長:175cm
・葬儀屋
・罪:旅商人一行を惨殺
攻略対象の中では小柄で(ヒロインのユヒルが165cmと高めの身長なので余計にそう感じるかも)、
可愛らしい外見に、物腰柔らかな口調。
けれどいかにも謎がありそうというか、ミステリアス!な雰囲気を出しています。
そんな雰囲気なだけに、彼のルートでは私はたくさん驚かされました!
オバレク モリィ 感想(ネタバレなし)
とりあえず、キャラデザの第一印象で「あざと可愛い系男子なのかな…?」なんて思うと火傷します!
良い意味で、当初の想像がかなり裏切られました( ゚Д゚)
真相と闇堕ちでだいぶ接し方が変わるので、塩対応な彼も甘い彼も楽しめそうです♪どちらも良き!
個人的にはこのキャラの石川界人の声がとても好きでして…ほぼスキップせずにうっとり聞いていました(⌒∇⌒)とても良い。

オバレク モリィ 感想(ネタバレあり)
!!ここから先はネタバレあります!未プレイの方はご注意ください!!
________________________________________
モリィルート 共通(Quest1-5)
出だしからモリィがオッサーを「父さん」と読んでて驚きでした( ゚Д゚)え!?そうなの!?って。
公式のキャラ紹介にどちらも「ウッドランド」って姓が書いてありましたね…。
公式のキャラ紹介ですでにネタバレしてた!
西の廃墟へ旅することになった死刑囚メンバーたち。
最初からユヒルに対して優しく面倒みてくれるモリィ。
偶然会った旅人を助けたら、そいつは食べ物に睡眠&痺れ薬を仕込んで、みんなは窮地に。
けれどモリィは食べてなかったので(モリィが食事をしないのはどのルートでも描写されていて、何か怪しい感をめっちゃ出しています。)悪党旅人を撃退。
そして撃退どころか切り刻んで殺していたのをユヒルは目撃してしまい…
あ、モリィ、ヤバいやつっぽいwww
道中、オッサーの家に泊まることになった一行。オッサーはモリィの父だとみんなに明かします。
けれどユヒルは偶然村の老女に「モリィは亡くなった」と聞いてしまい、それを察したモリィはユヒルに「自分は人形に宿った魂」だと秘密を打ち明けます。
葬儀屋だったオッサーは亡くなった息子そっくりな人形をたくさん作ってて、その人形に宿った別人でした。いつも手袋をしているのも、人形の指の関節を隠すため。
モリィは自分を殺した、「野ネズミの宝石店」と呼ばれる、人の死体や臓器を売る犯罪組織の親玉「親ネズミ」に復讐を果たすために亡霊になっていました。
そいつらをおびき出すため、「旅商人一行を惨殺」をいうのは冤罪ではなく本当にモリィがやったことでしたw
お前ほんとにやったんだな!!冤罪がデフォルトだったから逆に驚いたわwww
さらに、モリィは現在は解体された犯罪者ギルドのトップでした。
モリィが殺されたことで解体となってしまったよう。
オッサーは全てわかった上でモリィに協力しています。
むしろ「ボス」って呼んでいて、完全に子分w魔女なのにw
モリィは巧みな話術でユヒルを追い込んで、ユヒルを協力者にします。
その代わり、黒目黒髪で狙われるユヒルを守ると約束。
この、絶妙な恐怖で人を支配するやり方が本当にマフィアのボスって感じ…
想像以上にヤベー男だぞ、モリィ!!
ユヒルの様子がおかしいことに気付いたノイルに対してユヒルが言い訳する選択肢で「彼のこと好きなの」というとんちんかんなのを選ぶと、
モリィ「口づけでも強請るつもり?なら奪ってあげようか。息が止まるまで貪ってあげるから」
ユヒル(止まるほど、じゃなくて止まるまで!?それ窒息してる!)
って展開に笑いましたwwwユヒルの下手な言い訳にイラつく容赦ないモリィww
えっと…攻略対象ですよね???
こんな関係だから、2人のときはいつまでもユヒルはモリィに対して敬語+さん付け呼びなのも新鮮です。他のキャラにはすぐタメ語なのに、モリィにはすっごい距離あるじゃん(笑)
ユヒルはモリィを怖がってはいるんだけど、モリィはなんだかんだ優しいし、ピンチの時には本当に助けてくれるしで、不覚にもときめいちゃうポイントがいくつもあり…
もう典型的な「好きになっちゃ絶対ダメな危ない男なのにちょっと惹かれてしまう」状態です(笑)
見た目が可愛らしいのにあの中身は反則だってば。。
廃墟について探索する中、映画館での選択肢で「椅子に座ってみる」を選択すると
モリィ「で?これから何が始まるのかな?」
ユヒル「恋が始まったら素敵ですよね」
モリィ「始まる前に終わらせてあげるよ、君の人生ごとね。」
…爆笑しましたwww
ユヒルもたいがい図太い返答だけど、モリィのツッコミが本当に容赦なくてwww塩対応がすごい!
廃墟に隠し扉を発見した2人はこっそり入ってみると、そこにはたくさんの「眼球」が陳列されてました…ぐええええΣ(゚Д゚)
モリィは身寄りのない子供たちが人身売買されないように保護して構成員「ヒナドリ」として育てていたんだけど、その子たちもこの「野ネズミの宝石店」の餌食になってました。グロイ惨い。
モリィルート 真相(Fact)
「野ネズミの宝石店」に狙われ、2人は仲間たちと別れて逃走します。
モリィが生前利用していた地下遊技場に身を寄せることにした2人。
遊技場で働きながらしばらく過ごしていると、モリィは相変わらず塩対応ながらもやっぱり優しくて、
なんだかんだ距離が近づいている感じ(⌒∇⌒)
協力者のオッサーも駆けつけてくれて、オッサーの息子も野ネズミに殺されたため、モリィに協力していることが分かります。
さらに、モリィは息子を演じてくれて、そのおかげでオッサーが正気を取り戻せたことも判明。
やっぱり懐に入れた人間にはとても情が深くて優しいんだよモリィ( ;∀;)
それにしても、オッサーは本当にいい人っぽいな!?「オズの魔法使い」では東と西の魔女は「悪い魔女」なので、オッサー(西の魔女)も実は裏切ってくるんじゃ…とずっと疑ってたんだけど、大丈夫っぽい!!オッサーが自分のことを「俺は悪い魔女なんだ」と語ってくるので、そこで悪い魔女は回収したんだな、きっとそう!
途中、ノイルたちに見つかって2人が逃げるというイベントがあるのですが、その時のスチルが良かったです。あのモリィが心から楽しくて笑ってる感じがめっちゃ貴重です(⌒∇⌒)普段がアレなだけに、キュンとしました。爽やか!
2人は再び廃墟にいき、死体を保存している敵の本拠地を見つけ出します。
そこで現れた黒幕である親ネズミは…なんとモリィ(本物)でした!!
野ネズミに殺されたと思っていたオッサーの息子のモリィ(本物)が実は親ネズミだったというオチ( ゚Д゚)
オッサーは息子を殺すためにモリィに協力してた結果になってしまい複雑!辛い。
しかも親ネズミはオッサーを捕まえて、オッサーの命を使って2人を脅してくるという展開に。
いや、お前の父親だろうが(# ゚Д゚)
ユヒル「オッサーはあなたの死を心から嘆いていたんですよ!?」
親ネズミ「死を嘆いている時点で解釈違いです。刹那の美しさを理解できない凡人。ちょっと仲良くなれそうにありません。」
おお…真にヤバい話通じない人出てきたーー!!!変態すぎる。
ユヒルを助けるために水に浸かってしまったモリィは人形の身体が限界に。
モリィが過去にヒナドリを誰も助けられなかったからせめて君だけは助かってと言うと、
ユヒルが「私はヒナドリじゃない!あなたのパートナーだ!仕事仲間だ!」と一括してモリィを諦めない姿がとてもカッコよくて良かったです。
どうしてもヒナドリとユヒルを重ねて見てしまうところがあるモリィの意識を変えさせた重要なシーンだなと思います✨
親ネズミたちに見つかり、モリィはユヒルの目の前でバラバラに解体され、ユヒルは絶望の中地下牢へ。
いやあ…モリィルートあまりに残酷すぎるわ…。
バラバラですよ。バラバラ解体。バラバラ挿絵もちゃんとあるYo!とんでもないNe!
親ネズミに追い詰められてユヒル万事休す!なとことに、バラバラになったはずのモリィが「お待たせ」って助けにきてくれます。なんてカッコイイ登場の仕方だ!
ノイルたちがモリィを見つけてオッサーの元に連れていってくれて、人形直してくれたのでした!すごいな(;^ω^)
「ご冥福をお祈りするよ。だから安心して…くたばれ」
おおー!キャラ紹介に載ってたセリフがここで登場!カッコイイ!!
モリィルート 真相P:(Pleasant sleep)
モリィは親ネズミを追い詰めます。親ネズミも「さあどうぞ!今のあなたにならアリです。」と殺されるのを喜んでいる変態でした。
今なら絵になる死に方が出来ると…。もう本当に理解できないけど、嬉しそうに死んでいきました。。
復讐を果たしたモリィは終わりが近づいているのを悟ります( ;∀;)
ユヒルが駆けつけてきたけど、モリィはオッサーを呼んできてといい、ユヒルが呼びに行ったあとに魂が消えてしまいました。
「好きだったと伝えておけば良かった」と最後に思って…
泣泣泣
ユヒルは魂のなくなったモリィ人形を家に置き、モリィを想いながらその家で1人生きていくことにしました…。
こうなるんだろうなーと予想はついていたけれども!それでも悲しいラストでした( ;∀;)
モリィルート 真相R:(Repair the heart)
モリィは親ネズミを倒し、オッサーはモリィに感謝を告げると共に、親ネズミの亡骸の元で泣きます。。
いやー、オッサーはかわいそうすぎるな。なんであんなサイコパスが彼の息子だったんだろうね…。
ユヒルはモリィと共にモリィの家で暮らすことにした。2人で幸せで穏やかな日々を過ごすけど、魂がそろそろ限界だとモリィは気づいていた。
ついにモリィの魂が消えるという時、「君が好きだったよ」と最後に言うモリィ。
ユヒルがモリィを引き留めたい強い気持ちでキスをすると、消えかかったモリィの魂が戻ってきてめでたしめでたしEND!!
いやーようやく幸せになれて良かったよ!良かったんだけど、でも2人の未来は不安すぎるなあ(;^ω^)
なんせ、人形と人間だからね…。一緒に生きていくの障害多すぎない??
人形だから子供作れないだろうし、それはまあいいとしても老化もしないよね?人形だから。
一緒の速度で寿命を全うできないのは辛いんだよなあ…( ;∀;)
モリィルート 闇堕ち(Dark)
眼球部屋を調査していると、モリィは自分の眼球を見つけてしまい、心が壊れかけます。けれど、ユヒルだけは助けないとと、ユヒルを助ける目的でなんとか心をつなぎ留めます。
一方、ユヒルは親ネズミに捕まり拷問と同じような酷い目に日々あっています。薬打たれたり、爪はがされたり…かなり見ててきつい描写が続きます。
ユヒル「ごめんなさいごめんなさい!やめて!」
親ネズミ「謝られても…別に君、何も悪いことしてないでしょ?」
このやり取り怖すぎてΣ(゚д゚lll)何も悪くないのにこんな目に合わされちゃうんですよ、珍しい眼球だからという理由で。
拷問の日々が終わり、いよいよ殺されるという時に間一髪でモリィが助けに来てくれました。ユヒルはかなり取り乱していて錯乱状態です。
モリィはこのままじゃユヒルの心が壊れると思い、それを防ぐために何でもしようと決心します。
モリィは親ネズミに成り代わって彼らのアジトでユヒルと生活します。まあ顔同じだしね、バレないんだけど、闇堕ちルートだと親ネズミの正体は不明なままなんだよね( ゚Д゚)ここをあえて描写せずにうまいことストーリー進めるのすごい!
ユヒルは拷問の記憶は失っていて、モリィはユヒルが辛いことを思い出さないようにドロ甘に甘やかした日々を過ごします。すごく甘い。でもユヒルのことを「ヒナドリ」と呼ぶようになっていて、なんだかいびつさを感じる甘やかし方です。
ユヒルは何かの拍子で拷問の記憶がフラッシュバックしてくるので、そのたびにモリィがなだめてなんとかしている状態で。かなり綱渡り状態で平和を保っています。
ユヒルの発作は頻度増えてくけれど、ある日、モリィの眼球の瓶詰めを持っていると心が落ち着くことに気づきます。
…いやーこの心理はわからん。2人ともキレイだ見てると落ち着くとか言ってるけども、眼球ですよ??普通に気持ち悪いし怖いし、これ持ってると落ち着くことなんてある???
ユヒルちゃんだんだん記憶戻ってきて、親ネズミをめった刺しにして殺したのはユヒルということも判明Σ( ̄ロ ̄lll)
でもそういったトラウマ記憶をモリィは精神安定剤を飲ませて封じ込めてたのでした。
もうね、ユヒルもモリィも心ほぼ壊れてるんだけど、お互い相手の心がこれ以上壊れないようにって寄り添いあってるんですよね…お互い、相手の心の方がヤバいって思ってる。
特にモリィはものすごい献身的で、あの塩対応男の本質がまさかこんなに尽くすタイプだったなんて…という感じです。ギャップ良き(⌒∇⌒)
モリィ、眼球見ると落ち着くユヒルのために、ついに眼球コレクションをプレゼント!
ああー…やりそうって思ってたけど本当にやりやがったー!!
当然、ユヒルはドン引きなんだけど、モリィはユヒルのためって本気で思ってるから、なぜ喜ばないんだもっと気に入る眼球探さなきゃっておかしな思考になっていきますΣ(゚д゚lll)
どんな眼球欲しいか聞かれて「オッサーの眼球」が選択肢にあるの笑いましたww
さすがにひどいwwオッサーww
これ選ぶと、本当にオッサー眼球抉られる危機になりますww
モリィの眼球だから落ち着いたんだって言えば、人形の自身の眼球まで抉ろうとするモリィ…
献身的ともいえるけど、怖すぎる。
結局、ユヒルを脱出させようとしたオッサーはモリィに殺されます。あああ…これは辛かった。。
西の魔女、最期まで良い魔女でした( ;∀;)
モリィルート 闇堕ちA:(Aches in the coffin)
ユヒルはモリィに監禁され、親ネズミに拷問されていた時の記憶を思い出させられて、精神的に追い詰められます。
めっちゃ怖い。裏社会のボスを敵に回しちゃ絶対だめだね。詰め方が本当に怖い。
ユヒルの心は壊れて生きる屍人形状態に。そんなユヒルを愛でるモリィENDでした。。怖い。
攻略対象がヒロインに危害を加えるのは好きじゃないので、苦手なENDです( ;∀;)
モリィルート 闇堕ちY:(Your eyes)
ユヒルの心は壊れ意思がなく、モリィと一見穏やかな生活に。
そこにドロシーがユヒルを助けに来て、モリィは眼球を溶かされ、ユヒルはドロシーに連れていかれます。
ユヒルはもう、ドロシーたちのことは覚えていない状態なんですけどね。。
けれどモリィは生前の自分の眼球を人形の身体に埋め込み、ユヒルを奪還しにきます。
そんなこと出来るん!?便利だね人形の身体…。。
ユヒルはモリィと一緒にいれば幸せだと調教されているので、モリィと共に帰り、2人は幸せに暮らしましたとさEND!
闇堕ちAのモリィは怖すぎて辛かったから、こっちの方がいいな。
モリィルート PRAY
エンドの文字を繋ぐとPRAYです。
PRAYは祈る、懇願する、願い求める等の意味があります。
復讐という強い祈りというか願いで魂を留まらせたモリィにぴったりですね。
PRAYがなくなったらモリィもなくなっちゃうもんね。
葬儀屋という肩書にも合う感じの言葉です。
モリィはとても好きでしたが、設定がかなり辛かったです。
真相エンドでも結局人形の身体のままなので、今後同じ速度で年を重ねられないのがまず辛い。
片方だけが老けていくのって、一緒に生きてたら辛いと思うんですよ…乙女ゲでは攻略対象が寿命長いとか不死とかたまにあるけど、個人的に地雷な設定です。
モリィの場合はユヒル亡くなったらモリィの魂も消えるんだろうけど、それでもユヒルがおばあちゃんになっていったときモリィは若い身体のままとか…きついなあ。。一緒に年をとっていきたいなあ。。
そしてモリィには生前身体も名前も別にあるんだよね。でも名前(特にないとか言ってたけど親は何かしら名付けてたであろう)も姿(目は除く)も結局明かされないまま、あの変態サイコパスのモリィ(本物)と同じ身体と名前で生きていくってのもなんだか…であります。
2人の明るい一生がなかなか思い描けなくて…。うん、この辺はFD(出るといいな!)に期待しておきます!モリィ幸せになって…!!
こちらもどうぞ♪
コメント